研修×引っ越し×国家試験!薬剤師のスタートダッシュ奮闘記
2か月間の札幌での研修はいかがでしたか?
ナカジマ薬局での2か月間の研修は、非常に充実したものでした。
社会人として必要な接遇マナーや電話応対の研修に加え、大学ではあまり学ぶ機会のなかった医療保険制度や診療報酬、処方箋・薬の鑑査についても、丁寧に教えていただきました。
特に印象的だったのは、経験豊富な先輩薬剤師による講義です。
8大疾患、小児科、皮膚科、在宅医療など、さまざまな症例をもとにした投薬ロールプレイングを通じて、実践的な学びを得ることができました。
ナカジマ薬局の研修は、内容がとても濃く、入社の決め手の一つになったと感じています。
新生活へ向けて色々と準備は大変でしたか?
人生で初めての引っ越し、そして一人暮らし。最初は不安でいっぱいでしたが、会社が引っ越しに関する詳細な説明やスケジュール表を用意してくれていたおかげで、スムーズに準備を進めることができました。
引っ越し費用は全額会社負担、さらに家賃補助や地域手当など、金銭面でのサポートも手厚く、安心して新生活をスタートできました。
ナカジマ薬局のこうしたサポート体制には、本当に感謝しています。
同期との繋がりについて教えてください。
新人研修では多職種とのグループワークもあり、毎回グループが変わることで、自然と多くの同期と話す機会がありました。
最初は緊張していましたが、同じ志を持って入社した仲間たちなので、すぐに打ち解けることができました。
本配属前には一緒にご飯を食べに行くなど、楽しい思い出もできました。
今後も2年目、3年目の節目で研修があるとのことで、また再会できるのが楽しみです。
国家試験での勉強法を教えてください。
私は1回目の国家試験で惜しくも不合格となってしまいましたが、「次こそは絶対に合格する!」という強い気持ちで予備校に通い始めました。
分からないことはすぐに質問し、授業後も残って復習。土日も自習室に通い、地道に勉強を続けました。
模試で間違えた問題は青本にメモを残し、次に同じミスをしないように工夫。苦手な分野も「選択肢を削れる」レベルまで理解を深めるようにしました。
効率的な勉強は得意ではありませんでしたが、焦らずコツコツと「解ける問題」を増やしていったことが、合格につながったと思います。
0コメント