入社1年の振り返り研修!知識・経験を積み重ねて支える側の人間へ
1年を振り返っての感想は?会社の印象は変わりましたか?
社会人1年目はとにかく覚えることが多く、1日が濃くあっという間で気づいたら1年が経っていました。
1年前の自分と比べるとできることも増え、人として、薬剤師として少しは成長できたと思います。
入社前と後での印象は説明会や見学等で聞いていた通りで、特に変わりなかったです。
患者様中心主義という理念のもと、ナカジマ薬局独自の取り組みであるテレフォン服薬サポート®を実際に実施してみて、患者様に「わざわざありがとうね」と言われることにやりがいを感じました。
ベーシック研修ではどのようなことをしましたか?
ベーシック研修では主に1年の振り返りを行いました。
接客応対・電話応対マナーの振り返りや、各々立てていた目標に対してどのような行動をしてきたか、ディスカッションも踏まえて確認しました。
ただ何気なく過ごすのと目標があって過ごすのでは行動の仕方・意識の仕方が変わってくると思うので、計画・実践・評価・改善を繰り返して自分に足りないものを少しずつ補っていければいいなと研修を通して改めて実感しました。
この1年で成長できたことは何ですか?
薬局で店長不在時は店長の代わりに行う仕事も任せられるので、いつも以上に責任を感じ、周りに支えられながらもとにかく無事に1日が終われるよう必死で業務を行いました。そのおかげでメンタルが鍛えられた気がします。
任せていただける業務も少しずつ増え、興味のあった学校薬剤師の仕事も経験する事ができて良かったです。
今後の目標やこれから挑戦したいことは?
今後の目標は患者様や周りの職員から頼られる薬剤師になることです。
まだまだ知識不足な所が多々あり、勉強会に参加する機会も少なかったので2年目は積極的に参加したいです。
知識・経験を積み重ねて、支えられる側ではなく支える側の人間になりたいです。
プライベートでは宝の持ち腐れとなっているカメラを活用するために国内旅行をする機会を増やしたいです。いつかはヨーロッパにも行きたいです!
0コメント